ayukamamaのブログ これからの時代を強く生きていける子にするために私ができること

子育て中のアラサーママです。これからの時代を子供が楽しく、自由に、そしてへこたれない強さを持って生きて行ける子になってほしい・・・と願っています。そのために私たちがしていることを綴っていきたいと思っております。

我が家の子育てに対する考え

こんにちは。今日の長野はなんだか少し涼しい気がします。

 

連日のお出かけで疲れたのか、息子は朝からお昼寝。。。

寝てくるれるのはいいんですけど、午後の食事づくりの時間に起きてられると

それはそれは大変😞

 

 

キッチンマットをメチャクチャにしたり、調理用具を引っ張り出したりと好き放題やっています😔

でも、やりたい気持ちと好奇心を邪魔しないように、危ない物以外は触らせるようにしています。

とはいえ散らかったキッチンを見るたびに疲れますが。。。

 

 

私は子どもが生まれたら、いたずらしないように絶対に扉や棚にはロックをしようと思っていましたが、ある時考えが変わり、ロックなどは一切していません。

 

 

そんなキッカケになったのは今通っている幼児教室です。

息子は10ヶ月の頃から週1回幼児教室に通っています。

 

 

幼児教室や早期教育には賛否両論がありますよね。

早い時期にやっても意味がないということも言われていますが、意味があるかないかは

子どもの頃にはまだ分からないと思います。

もしかしたら大人になっても成果は分からないかもしれません。

 

 

じゃあなぜ通っているのか。。。

・週1回でも決められた時間に外に出て人に会うことができる

・家ではできない(考えつかない)遊びや訓練ができる

・たくさんの教材を使うので、子どもがどんなことに興味があるのか・得意なのかが分かる

・子どもにどのように接したらいいのか親自身も勉強になる

といった点でしょうか。

 

 

 

幼児教室の先生によれば、子どものやりたい気持ちや好奇心を邪魔しないことが大切だそうです。

大人から見れば、ただのいたずらも子供にとっては勉強なんだと。

触ることで感触や温度を知り、それが脳の刺激にもなるそうです。

これを大人が阻止してしまうと、学ぶ気持ちがなくなってしまうそうです。

 

 

大人もそうですよね。やっている事、やろうとしている事をなんでも『ダメ』と言われたら『もういいよ』って気持ちにもなります。

 

しかも『手は外部に出た脳』という言葉もあるそうです。

手を動かすことによって脳が活性化し、血流量が上がるということです。

 

 

そんなお話を聞いてからというもの、我が家ではやりたい気持ちと好奇心を邪魔しないようにしています。

モチロン危険なことは禁止したり、言い聞かせてます。

 

 

幼児教室をきっかけに、週1回の未就園児教室にも通いはじめました。

元々出不精で友達も多くない私。

ママ友とか大の苦手です😓

ですが、家でぼーっと過ごすことは子どもに良くないと思い、意を決して(大げさ!笑)未就園児教室に行くことにしました。

 

 

地域のイベントやコンサートなども、なるべく行くようにしています。

特に音楽はCDから流れる音楽もいいですが、やはり本物の音を聞いてほしいので。

ライブに行った時のゾワソワ感や身体に響いてくる感じは会場に行かないと味わえませんしね。

 

イベントがない時はなるべく外に連れ出してます。

毎日連れ出すって本当に大変です。

とっても疲れます。

でも、自分が楽かどうかより、子どもにとってどうしたらいいか・・・を意識しています。

 

思うようにいかなくてイライラするときも多々ありますが、こんな感じで子育てしています。

 

 

あー、午後はどうしよう🙄